介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級)の資格を取得しようと、考えている方の多くは介護の仕事に、就きたいと考えている方だと思います。
しかし、介護の仕事とは辛い、離職率が高いというイメージがあることはご存知でしょうか。
就職しやすいという理由で介護の仕事に就いて、様々な理由で挫折してしまう方も多くいらっしゃいます。
しかし、ボランティア活動等を通して施設訪問したことや、祖父母によくしてもらって恩返しをしたい、と介護の仕事を希望する方もいらっしゃいます。
介護の仕事というのは、サービス利用者の一人一人と、接することができる限られた時間の中で、サービス利用者の体調や気持ちを汲み取って行動することが求められます。
介護の仕事は商品を売るのではなく、人と接することがお仕事です。
人と接することによる難しさもあるでしょうが、逆に人と接することでなければ見いだせないやり甲斐もあるのです。
人の役にたちたい、人が喜んでくれるのが好き、という方は是非、介護の仕事に挑戦してみてください。